愛知県立愛知総合工科高等学校専攻科
うさぎ跳び.mp4

ロボット名
エキドナとサテュロス
意気込み・キャッチコピー
過ぎ去りし時を求めて
サークルが目指すもの
最低限の努力で最高の結果を目指しております。
愛知県立愛知総合工科高等学校専攻科
STAR☆HILL

ロボット名
キャチロボくん
意気込み・キャッチコピー
役割分担
サークルが目指すもの
私たちのチームは、必ず皆が時間を合わせて一緒に製作するようにしています。チーム一丸となって作りたいという思いはもちろん、一人ひとり考えているロボットのアイデアがあり、一人でも抜けた状態だとアイデアが一人分減った状態で進めてしまいます。そうなると、一丸となって製作するという目標から離れることはもちろん、ロボットアイデアも一人分減り、よいアイデアを逃してしまうかもしれません。そのため、必ず皆が時間を合わせて一緒に製作するようにしています。
愛知県立愛知総合工科高等学校専攻科
焼肉焼いてもリポ焼くな

ロボット名
沙羅曼蛇
意気込み・キャッチコピー
日本直流電源協会は”焼肉焼いてもリポ焼くな”をお応援しています。
サークルが目指すもの
学校に縛られないモノづくり
大分大学
K-lab. ぷれみあむ form ROUTE

ロボット名
まもるくん&ちりつも☆ツインズ
意気込み・キャッチコピー
塵も積もれば山となる。
サークルが目指すもの
作りたいものを自由な発想で枠にとらわれず製作することをモットーに活動しています。部員だけでなく多くの人にものづくりの楽しさを知ってもらいたいと思い活動しています。
大分大学
虫歯覚悟~WRYYY-CHEW~

ロボット名
ハイチュウ配送中
意気込み・キャッチコピー
難攻不落
サークルが目指すもの
日進月歩をモットーに技術の向上に励んでいます。
大分大学
ROUTE メロン味派

ロボット名
じゃが男
意気込み・キャッチコピー
先手必勝
サークルが目指すもの
キャチロボ大会でのロボット製作を通じて部員全員が協同して技術を高めあうこと。また、大会の二連覇を目指している。
大阪工業技術専門学校
OCTロボ研Aチーム

ロボット名
ハイチュウ、シューティングエリアに立つ!…といいなあ
意気込み・キャッチコピー
決勝トーナメントで暴れる予定です。ご期待ください。
サークルが目指すもの
作っていて楽しいと思える機械製作をしたいとの思いからこのクラブに参加しました。昨年度は残念ながら予選敗退という結果になってしまったので、今年こそは決勝リーグへ進出したいと思います。
大阪工業技術専門学校
OCTロボ研Bチーム

ロボット名
油淋鶏
意気込み・キャッチコピー
鶏肉はいいぞ
サークルが目指すもの
技術力を向上させることを目指して、様々なロボットコンテストでそれぞれの競技に沿った技術を身に着けることを目標としています。
大阪工業技術専門学校
OCTロボ研Cチーム

ロボット名
クリスハート
意気込み・キャッチコピー
溶けない雪
サークルが目指すもの
部活にかける思いや目指すものは全員が同じわけではないけれど、部活をただ楽しんだらして、何もあることのない状態で帰るのではなく僕たちがそれぞれの目標や部活に対しての思いが違う中で、今はキャチロボでいい成績を残すという目標を第一の目標として成し遂げたいと思っています。また、この先目指すものは変わっていくと思うので、それに部活のメンバーと共に頑張っていきたいと思います。
大阪工業技術専門学校
OCTロボ研Dチーム

ロボット名
ロボットアームD
意気込み・キャッチコピー
全力で大会に挑み、最後まで気を抜かずに勝利を目指したいと思います。
サークルが目指すもの
日々、ロボット作成をコツコツと作成していってるので、完璧な状態にして、大会に挑み、そして、優勝したいと思います。
大阪工業技術専門学校
OCTmecha

ロボット名
Bianco
意気込み・キャッチコピー
ロボ大好きって思いでいっぱいです!
サークルが目指すもの
予選突破を目指して活動しています。
大阪工業技術専門学校
SAJIKAGEN

ロボット名
Frail Hands
意気込み・キャッチコピー
なんとなくで生きている。
サークルが目指すもの
技術力の向上のために3人で力を合わせて頑張ります。
大阪工業大学
Axolotl

ロボット名
トリプル・ピース
意気込み・キャッチコピー
天上天下唯我独尊
サークルが目指すもの
ロボットを作ることが最終目的では無く、ロボコンを通して自身の設計・加工・制御技術を高めることを目標に活動しています。
大阪工業大学
大阪工業大学キケン部

ロボット名
ジルコン
意気込み・キャッチコピー
チームメンバーの一人でも欠けていれば、今回のロボットは完成しませんでした。チーム一丸となって、勝利を目指します。
サークルが目指すもの
一人一台ロボットを作ることもありますが、複数人で一つのロボットを作ることが多いです。メンバー全員で大会に出場できるよう、日々活動に励んでいます。
大阪工業大学
機械工学研究部@もりりん&みと

ロボット名
キャッチ―米沢
意気込み・キャッチコピー
私たちのチームは大阪工業大学機械工学研究部の4回生2人のみで出場します。 大阪工業大学機械工学研究部の現役生のチームや他大学のチームにアイデア・成績ともに大学で3年半積み上げてきたものを4回生二人で見せつけて優勝したいと思います。 キャッチコピーは「先輩の意地見せるもの」です。
サークルが目指すもの
ロボットを製作し大会に出場することで多くの経験を積み、技術力を高めること共に人としても成長する、そして、社会で活躍できる人材になるろうと思い部活動に励んでいます。さらに、現4回生は卒業研究があってもロボットを作りたいという熱をもってロボット制作に取り組んでいます。